漫画村(url:mangamura.org/)が接続すると「サーバーの IP アドレスが見つかりませんでした。」との表示を出すようになり話題に。これまでも何度か接続が不安定になったことがあったが、今回のような表示は初めてとのこと。ネットでは「ついに閉鎖か」「死亡確認」「これでマンガの売上上がると思ってる人おるやろな」「広告主への探りが効いた」などのコメントが。
1: 2018/04/17(火) 19:23:11.18 _USER9
政府が緊急措置として接続遮断(サイトブロッキング)先の一つとして名指ししていた漫画雑誌などを無料で読める海賊版サイト「漫画村」が17日午後3時半ごろから接続できなくなった。 接続事業者の関係者によると、事業者側ではサイトへの接続遮断をしておらず、運営者側が関連するサーバーへの経路を自ら閉じたとみられる。
数日前から接続が不安定になっていた漫画村は17日午後3時32分、接続できなくなった。業界関係者によると、漫画村のアドレスが使えなくなったためとみられる。さらに海賊版漫画の画像データが保管されていた別のサーバーへの接続もできなくなった。 これらの操作は、運営管理者ら内部を知る人物しか設定することができず、事実上閉鎖したとみられる。
コンテンツ海外流通促進機構(CODA)の集計によると、漫画村は昨年9月からの半年間で、同サイト訪問者数は延べ6億2千万人。被害金額は推計で約3200億円 に達するという。日本国内からの接続が9割以上を占めていた。(編集委員・須藤龍也)
https://www.asahi.com/articles/ASL4K5K8LL4KULZU00N.html?iref=pc_ss_date
引用元: http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1523960591/
143: 2018/04/17(火) 21:17:04.72
IP直打ちでもつながらないから閉鎖か移転中だろ
99: 2018/04/17(火) 20:27:55.70
ツイッターでイキッてたのに逃げ足随分速かったな
86: 2018/04/17(火) 20:21:13.12
広告屋に突っ込むのがいいとわかったのが漫画村騒動の収穫か。
85: 2018/04/17(火) 20:20:18.73
75: 2018/04/17(火) 20:11:23.63
漫画村はヤクザが運営してるアダルトサイトの広告を載せてたわけだけど、漫画村は違法だろっていってヤクザが広告料の支払いを拒否したせいで漫画村の運営は広告収入を得られてなかったらしく、それでマイニングに移行したが今度は政府にシャットアウトされたんだと
6: 2018/04/17(火) 19:28:58.65
これで売上が上がるかだけ気になるな
変わらないなら業界で協力して、読み放題定額サイトでも作れば?
23: 2018/04/17(火) 19:39:57.77
>>6
日本のマンガ市場は紙電子合わせて5000億。
9000万人が毎月500円出してくれれば維持出きる規模なんだぜ。
12: 2018/04/17(火) 19:33:01.62
これから快楽天とかパラレルパラダイスとかヌキ用漫画どうしたらいいんだよ!
買って手元に置いておくのは恥ずかしいじゃん!
61: 2018/04/17(火) 20:06:29.72
>>12
Kindleで読めば?
俺はそうしてる
15: 2018/04/17(火) 19:34:23.18
その前から接続できなくなってたんじゃなくて?
17: 2018/04/17(火) 19:36:03.53
広告の会社が下りて漫画村の収入源が絶たれたんだろ
19: 2018/04/17(火) 19:37:11.69
漫画町に進化するのか
21: 2018/04/17(火) 19:38:20.39
乞食激怒wwwww
29: 2018/04/17(火) 19:44:03.95
また何箇所かサイト作って儲けていくだろうな
タイーホしない限り続くよ
38: 2018/04/17(火) 19:48:16.20
閉鎖で許さず逮捕して賠償金請求しろよ
40: 2018/04/17(火) 19:49:00.31
日本人が日本向けにやっていれば、そりゃ国も本気になるわな
45: 2018/04/17(火) 19:50:06.89
3200億か貧困ビジネスの介護施設より儲かってないんだな
51: 2018/04/17(火) 19:54:56.42
あんだけ目立ってたらね
こんなサイトはやる方も見る方もせめてコソコソしとけよ
52: 2018/04/17(火) 19:55:06.40
広告剥がしみたいなことやってたとこなかったっけ
そういうのが一番効くのかね
55: 2018/04/17(火) 19:56:15.40
>>52
兵糧攻めは基本だぁね
56: 2018/04/17(火) 19:57:18.93
>>52
金がなければ鯖も維持できないからな
58: 2018/04/17(火) 20:01:39.24
DLBOOKSは?
59: 2018/04/17(火) 20:02:58.90
政府が名指ししたサイトの中で
残りはMiomioだけになったな
60: 2018/04/17(火) 20:04:31.55
>>59
そこは動画や万課なんかのコンテンツを
バッサリ切ったと報じられとるよ
紹介記事のみになったとか
62: 2018/04/17(火) 20:07:15.69
miomioは、動画見られなくなってた。
70: 2018/04/17(火) 20:09:47.16
日本の政府が名指しするだけで短期間に全滅とか・・・
72: 2018/04/17(火) 20:10:54.33
漫画村が自ら閉鎖とかクッソ甘すぎる
著作権と損害賠償で自殺以外に道がないぐらい追い込めよ
何ぬるい事やってんだよ!出版社も政府もさぁ!
73: 2018/04/17(火) 20:11:04.72
次はスポンサーから犯人への金の動きか
それでどこの誰かは分かるだろうし
76: 2018/04/17(火) 20:11:35.72
運営してるのってやっぱりアルカニダか?
83: 2018/04/17(火) 20:17:24.33
>>76 わからんが、ベトナムに本人がいるらしい
111: 2018/04/17(火) 20:42:30.32
生まれ変わって再登場するかも知れんけど
こんどはこっそりね
間違ってもそれを当て馬に権利者に物申す、みたいなことしたらダメだな
130: 2018/04/17(火) 21:05:55.25
アドレスとサイト名変えて
鼬ごっこの未来が見える
145: 2018/04/17(火) 21:18:11.97
中国が本拠地とか言われてたから
消されたんじゃね?
149: 2018/04/17(火) 21:28:14.74
くまさんのTwitter見る限り、中の人若いよね
20代の意識高い系の男って感じ
151: 2018/04/17(火) 21:31:00.13
ロシアサーバーとかで再開したりして
163: 2018/04/17(火) 21:38:52.76
主要な漫画サイト全滅か
もう終わりだな
10: 2018/04/17(火) 19:31:35.46
Youtubeもブロックしなきゃ
13: 2018/04/17(火) 19:34:07.38
ゆーちゅーぶはまんがどころか音楽からなにやらまで溢れ帰っとるからな
なんでつべは規制するとかいわないんだ?
68: 2018/04/17(火) 20:09:37.27
anitube は ダメで youtubeはなんでいいの??
せめてドンケツの25巻発売まで待ってほしかったorz