激安で出品する詐欺が多発しているAmazonマーケットプレイスで「龍盛堂ほんぽ」というお店が乗っ取りにあい話題に。少し前まで普通に取引をしていたようで、値段以外の不審な部分は少ないとのこと。また住所は整体院になっている模様。2chでは「怪しすぎ」「乗っ取りやろな」「騙されるやついるの?」などのレスが。
Amazonで商品眺めてたら突然価格が下落(7割引くらい)してびっくり。販売・発送が「龍盛堂ほんぽ」というところになってる。新規出品者ではないけど怪しい
この出品者1000以上の商品を出品してて、何も考えずにポチったらこの出品者から購入になるんだが大丈夫かAmazon
— Rye(ライ麦)(@ry3mug1)Thu Apr 27 06:57:34 +0000 2017
そんなに格安で買えるわけないし普通引っかからないだろ
→相場よりちょっとだけ安い絶妙な価格設定も出来るようになる
海外発送なんて怪しすぎる
→日本国内の住所、名前の出品者も増える
じゃあ新規出品者からは買わなきゃいい
→既存アカウントの乗っ取りによって評価付きの出品も増える
乗っ取られたの休眠アカウントだから最近の評価ついてれば大丈夫
→今月評価が付いた出品者のアカウントも乗っ取られる
引用元: http://hawk.2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1493273355/
乗っ取られてるわ
評価1233もあるから騙されるのもおるやろ
値段が極端に安い点では騙されないけど
スポンサーリンク
GWは配送業の人は一息つけるんやないの
>>373
龍生堂ほんぽの直近評価
迅速で丁寧な梱包でした。お心遣いありがとうございました。
評価者:雉猫、日付:April 21, 2017
5(星5つ中)
迅速に対応して頂きありがとうございました。商品無事届きました。また機会がありましたらよろしくお願い致します。ありがとうございました。
評価者:Amazon カスタマー、日付:April 11, 2017
5(星5つ中)
適切迅速に発送いただき入手できました。梱包も商品も問題なく満足しています。ありがとうございます。
評価者:隠居地味、日付:April 10, 2017
5(星5つ中)
満足しています。
評価者:–、日付:April 4, 2017
5(星5つ中)
商品確かに受け取りました。迅速丁寧にご対応いただき有難うございました。
評価者:ち~まん、日付:March 21, 2017
胡散臭いな
スポンサーリンク
ここ3ヶ月くらいでたゲームが1000円台で売ってすげえじゃまくさい
ちょうどここの商品見てて胡散臭いから止めたところだわ
自演レビューするで~
やぞ
ゲオはどこにでもあるけどあんま安ないし
こういう垢乗っ取られたら今まで頼んだことある人もヤバイんか?
もう売る側もamazon使う気なくなるやろ
ネットニュースになっとったな
不正業者が安く出品
→システムが正規業者の価格が間違ってると認識
→出品停止
→尼に問い合わせて停止解除
aayu01
ko41ryo1415
龍盛堂ほんぽ。
とかいう三大詐欺出品者 スポンサーリンク
相場よりちょっと安いくらいのねんどろ紛らわしいんじゃ!
かなり幅広いジャンルでやってんな
放置しとくと客に保障せなあかん尼の一人負けやん
それだけに評価数と高評価が多いから騙される奴かなりいると思うで
損害賠償凄いことになるやろな
賠償もなにもユーザーが個人情報抜かれておしまいやろ
何言ってんだこいつ
客は普通に金取られるんやぞ
返金あるやろ
それ返金するの誰だと思ってんねん
マケプレの支払いははamazonが一旦プールしてるんやで
詐欺確定した段階でマケプレには入金せえへんから、ユーザーから預かった金を返すだけなんやで
キャンセルしてないのに返金メールが来た
誰か助けてクレメンス…
もう個人情報取られてるで
スポンサーリンク
それはokやで
マケプレ回避しとけばええ
iPhone用純正イヤホンをプライム発送で買ったら偽物だったわ
本物と言い切れるのは尼サイドがAppleが出荷と注意書きあるものだけらしい
ここまじでやばいなw
さっきメタルラック買おうとしたらめっちゃ安い値段でだしてたw
ワイが買いそうなものも扱ってるw
スポンサーリンク
あやしい??
欲しい物リストに入ってたDQ11が2000円とかになってたから今話題の奴だなってのはピンと来たけど
古いソフトや一度価格が落ちた事のあるソフトまで見境なく安値出品してるから先にDQで気づいて無かったら買いかねない
Amazon正規じゃなくて全部「龍盛堂ほんぽ」ってとこで怪しさ満点w
ネタで何か買ってみるのも面白いかな
ほしい物リストに入れてたGTA5 も5000弱から1300円になってた
ヤバイ奴だわ龍盛堂ほんぽ


マケプレの商品買うなら尼よりヤフーショッピングとか楽天のほうがまだ安心できる
尼使いたいなら尼がだしてるの以外買わないのが普通
配送関係も撤退とかでアマゾン終わりかな
スポンサーリンク
のっとりかそうでないかは商品コンディションのコメント欄でわかる
詐欺アカウントもそうだけど、設定ファイル使って一気に数万個出してるからコメント欄は全部空欄だよ
ちょっと慣れると簡単